:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:02:32.67 ID:tCXyhQNT0

卵がなかったら鶏産まれんやんけ



:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:03:06.24 ID:CRqjhuGMd

ほんまやイッチは天才か


:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:03:14.09 ID:eeDWlPD60

鶏がないと卵は産まれないぞ


:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:03:19.45 ID:ZnjyZPZr0

卵はどっから出て来たん?


:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:03:32.41 ID:zwTakCNW0

卵は鶏がいないと生まれないぞ


:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:04:09.40 ID:NGd2dIqo0

卵はどこから定期


11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:05:05.65 ID:tYO4UDvS0

鶏が先やろ


12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:05:15.12 ID:EZxAnXD20

哺乳類が卵産むようになった
これやろなぁ
http://u111u.info/jT66

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:05:15.49 ID:uQ4+r2vBd

突然変異は卵の段階で起きるから卵だろ


18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:06:11.30 ID:AYO2CjvZ0

鶏なんだけど
納得はしていない。、


21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:06:49.52 ID:DwNM/tQV0

卵先だと鶏肉に火通らないやろ



23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:07:01.68 ID:2CiMnoEx0

>>4

ワイが産んだんやで


26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:07:24.13 ID:5ktzHtZA0

哺乳類見るに鶏が先やと思うんやけどなぁ


28 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:07:37.43 ID:6+oXN22z0

遺伝子学には結論出たはず


29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:07:42.58 ID:V9BX3p1G0

両生類的な鶏の祖先が進化して卵産んだんやぞ
やから両生類みたいな鶏が先や
http://u111u.info/jT66

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:08:57.42 ID:ZnjyZPZr0

この論争いつも思うんやけど神様が卵つくったから卵が先だってなんで誰も言わんの?
一番わかりやすいと思うのに


35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:09:17.63 ID:0nuXhw9mE

>>23

鶏J民


36 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:09:48.98 ID:JZdBfwlK0

どこかの時点で卵生に進化したとするなら鶏が先なんじゃね


37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:10:13.67 ID:tCXyhQNT0

>>3

ホンマや、ほんなら鶏が先やんけ


39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:10:49.49 ID:25VBkHYpd

>>34

インテリジェントデザイン説かな?


40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:10:59.32 ID:GBVAmBEi0

暖めないと産まれないやろ


41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:11:06.80 ID:7gaMeI5E0

細胞レベルから鶏へ成長して行った
http://u111u.info/jT66

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:11:41.05 ID:rfPLhrvlr

正解はひよこだぞ
かわいいからな


43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:11:42.42 ID:tCXyhQNT0

>>34

空飛ぶスパゲッティ―モンスター様が作ったんやぞ


44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:12:03.59 ID:4Rdbo8Db0

>>37

ニワトリの元は?


45 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:12:29.85 ID:o4tNqy4hp

進化論的にも創造論的にも卵やぞ


46 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:12:30.94 ID:/dcOCQNX0

アミノ酸の海に雷が落ちて生物誕生説が正しいなら鶏が先なんだよなぁ


47 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:13:08.99 ID:3nBFN45ld

鶏は神様が作ったんだぞ


48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:13:45.61 ID:Sze/2BDY0

気付けばいつのまにか両者が存在してたんやで
http://u111u.info/jT66

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:14:05.24 ID:hT/LORoJK

>>47

だよな
人間もそうだしな


53 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:15:29.73 ID:tCXyhQNT0

>>44

ホンマや、ほんならやっぱり卵が先やんけ


54 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:15:30.12 ID:R3NMWTQV0

卵の中が鶏か鶏じゃないかは生まれてからしか分からんやろ
だから鶏が先や


57 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:16:37.71 ID:4Rdbo8Db0

>>53

卵産んだのは?


61 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:17:43.92 ID:2CiMnoEx0

間をとってヒヨコが正解


63 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:18:18.72 ID:G+6PgYp6d

鶏が増えていく過程で徐々に今の卵ができていったんやから鶏が先やで


64 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:19:38.74 ID:tCXyhQNT0

>>57

言われてみればそうやな、鶏が先やわ
http://u111u.info/jT66

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:19:49.45 ID:dPYeDlE3d

じゃんけんで決めようぜ


66 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:19:51.46 ID:8fvsKXxf0

そもそも鶏の直前ってどんな鳥だったんや


67 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:19:53.92 ID:jCdteobs0

鶏の前の生物の卵から突然変異体的なんが産まれたのが鶏やろうからどっちでもないやろ


68 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:21:39.92 ID:WsHxFQuQ0

普通に考えたら鶏の祖先が進化する過程で卵を産んだんだから微生物というのが正しいよね
そうじゃなければ卵を産む段階になった時が【鶏】なんだから鶏が先だよね


71 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:22:04.19 ID:s3xTbIIad

>>64

だから鶏はどこから産まれんだよぼけ


72 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:22:09.91 ID:RqpuqvzH0

今日の昼飯決まったわ
親子丼食べよう


73 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:22:09.92 ID:ElJh86cX0

これ割と最近結論出てなかったか
http://u111u.info/jT66

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:22:33.22 ID:oQWdiykKH

>>21

ええなそれ
今度からそう言うわ!


80 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:24:21.19 ID:oz9jy/Fza

>>72




82 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:25:15.80 ID:1nlnlO6xr

両生類とか爬虫類の後やろ鳥は
ならどう考えても卵か先やんけ


83 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:25:16.98 ID:1ksg55Bbd

突然変異で鶏になった卵を産んだのは鶏と呼ばなくていいのかという問題は


94 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:27:57.29 ID:jCdteobs0

突然変異の鶏が入った卵を先とするなら卵が先やしその卵が孵ってからが鶏とするなら鶏が先やしそもそも「先」ってなんだよ(哲学)


96 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:28:42.17 ID:L0w4lk6m0

先なのは鶏じゃなくてなんかのトカゲやろ


98 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:29:12.55 ID:8fvsKXxf0

生きてる間に遺伝情報が書き換わらないとおかしいから
どっちにもなりうるんちゃうかね
http://u111u.info/jT66

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:31:18.87 ID:L0w4lk6m0

こうやって永遠遡っていくと細菌みたいな単細胞の生き物にまで遡るわけやが、ほんまそんなこと起こるんかね?


110 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:33:22.42 ID:tCXyhQNT0

>>71

すまん考えてなかったわ、やっぱり卵が先や


111 :たいち :2016/04/30(土) 07:33:25.05 ID:ARJ4np2B0

>>106

ビッグバンだろ


112 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:33:58.33 ID:jCdteobs0

まぁどっちかって言ったら突然変異の鶏が入った卵が先やわな


113 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:34:39.47 ID:k1DSQFLEa

>>98

生きてる間に遺伝情報が変わる……?
ルイセンコかなんか


114 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:34:55.63 ID:L0w4lk6m0

>>111

そうなんよ

そもそもの宇宙は一番単純な水素すらなかったっていうんやで
ほんまかいなと疑ってまうわ


115 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:35:08.69 ID:1ksg55Bbd

生命誕生の瞬間から鶏がいたってやつすき
http://u111u.info/jT66

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:36:57.93 ID:jOHqL/NkH

生物勉強して思ったのは
なんか神様的なのおるんちゃうかと
バクテリアの鞭毛の構造とか普通に機械にしか見えんし
自然淘汰であそこまでのものができる気がしない


120 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:37:03.51 ID:L0w4lk6m0

>>113

恐怖体験を受けた親から生まれたの子供は親がその恐怖体験から解放された後の子供であっても恐怖関係の遺伝子に変異がありんやで
ネズミで実験して判明してる


123 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:38:19.72 ID:L0w4lk6m0

>>118

たかだか45億年の進化の試行錯誤でそんなうまくいくとにわかに信じがたいよな


124 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:38:29.07 ID:qx8NCJF8d

>>120

ワイがビビリなんはマッマに何かあったからなんやな


136 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:41:36.05 ID:8Efk/pPP0

プリデスティネーションって映画見ればわかるぞ


146 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:45:30.61 ID:xfV9sOAg0

ちょっとずつ変化していっただけやろ


147 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:45:39.04 ID:l3zDD8bN0

>>143

卵が先かヒヨコが先か鶏が先かに増えたな
というか、この細分化を続けたら結局どれも確率的にありうるということなんじゃないか?
電子が波であり粒子であるように、「鶏」も卵でありヒヨコであり鶏なんじゃないか?
http://u111u.info/jT66

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:46:57.74 ID:L0w4lk6m0

>>146

そよちょっとずつが45億年で足りるんか?


154 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:48:39.11 ID:L0w4lk6m0

>>149

正確には仰せのとおりやが恐竜というとニワトリとならべて語感が悪いからトカゲにしたんや


157 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:49:53.00 ID:lRJfOZJX0

親子丼を作る順番で考えても鶏肉のほうが卵より先


158 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:49:53.61 ID:AA4icuBHM

>>154

おまえニワトリやなくて鳥言ったやろ
自分の間違えすら認められないとか恥ずかしいやつやな


160 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:51:20.10 ID:L0w4lk6m0

>>147

せやな

別にコケコッコいうてる🐔を卵と呼んだところでなんの問題もないわけで
ちょっと不便なことがあるから鶏と呼んでるだけで、どう呼ぼうとそのものになんの変化があるわけでもない


161 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:51:20.96 ID:gi9mniQ40

卵が先で間違いないんだよなぁ…
鶏が先派って頭おかC


162 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:52:16.16 ID:L0w4lk6m0

>>158


便宜の話だとわかっておらんのやな、


167 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:54:36.60 ID:5Soq0GtH0

鶏の元となった動物が昔いたのは知ってるし、そいつが鶏を産んだのも知ってるんやが、じゃあその生き物は誰から産まれたのか、そのまた誰から〜とか考えると気持ち悪くなるンゴ


170 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:57:05.20 ID:l3zDD8bN0

>>160

人間でも、子供の頃とおっさんでも同一人物なら同じ呼称やしな
勝手に人間が決めた尺度としての卵と鶏なんやから、そいつが「鶏」であるという事実は変わらんのか
それはそれであると指示語で示すしかないんやないか
どっちが先かなんてそもそも人間が決めた尺度でしかないんか


172 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:57:36.45 ID:TJvauROR0

>>106
 永遠ではなくて延々じゃないですか?


174 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 07:58:40.91 ID:BF2wpbqT0

家禽をニワトリというならニワトリ
DNAで判断するならタマゴ


184 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 08:01:41.95 ID:22v2lEix0

鶏が産むから、鶏の卵であって
卵が他の鳥から産まれたら、他の卵な

つまり、鶏が先


186 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 08:02:54.42 ID:Gw2uhjdsM

親子丼食べるなら卵と鶏どっちさきに食うか考えればええんや

卵やろ


187 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 08:03:55.65 ID:L0w4lk6m0

>>186

親子どんぶりはどっちから食うか迷う


201 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 08:10:10.72 ID:CKfmO3mfK

>>186

肉と米と卵を同時にかきこむのがジャスティスやろ
あんたは親子丼頼んで「まずは卵だけをいただこう」とかやってんのか?美味しんぼかよ


204 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 08:11:45.42 ID:s1xPqibw0

「卵が先か鶏が先か」は「どっちが先はわからない」ことを言い表す慣用表現だから
真剣に議論するのはアホらしいぞ


205 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 08:12:10.00 ID:o3iYf2nfd

鶏を鶏と名付けたのが最初やで
そんでその鶏の産んだのが鶏の卵や


209 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 08:14:48.19 ID:rYPWd51m0

たまたま卵産むようになった異常個体が出てきた
分かるけど意味不明だわ


211 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/04/30(土) 08:16:00.93 ID:RfwhzEW00

鶏以外が鶏の卵運だんやぞ


引用元:http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1461967352/