:名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:11:23 ID:5XG

食べてから質量保存の法則って成り立ってんの?
太りにくい食べ物は排泄されやすいってことなの?
教えて詳しい人


:名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:13:41 ID:MyU

脂肪分じゃない?


:名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:14:32 ID:5XG

>>2
どういうこと?
詳しく教えて


:名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:16:30 ID:QG8

質量は関係ない
栄養やカロリーだけが体に残り質量はうんこになるから


:名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:18:57 ID:5XG

>>4
関係ないってことは、食べてから質量は変わっちゃうってこと?
そんなことありえるの?


10 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:23:15 ID:RWq

繊維質が多いとウンコも多い


12 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:24:59 ID:5XG

>>10
さつまいもとか繊維質多そうだけど、
それでも全部は排泄されてないイメージ


14 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:26:27 ID:neW

つべこべ言わずダイエットしろ
http://u111u.info/jT66

15 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:27:26 ID:5XG

>>14
ダイエットしてたら気になった


16 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:30:15 ID:5XG

ここまで納得出来る解答がない


17 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:32:35 ID:3N6

重さ量ってみたら



18 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:36:38 ID:5XG

>>17
さっきうんこして、前後で体重が全く変わってなかったからスレ立てた


19 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:41:22 ID:Qkf

栄養として体に残る量(体重またはエネルギー)とうんこ合わせると
だいたいもとの食いも物の量になるじゃね質量なのかはしらんけど


20 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:43:05 ID:8wG

蒟蒻芋とじゃが芋は違うだろう


21 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:43:10 ID:5XG

>>19
エネルギーって質量なくね?
http://u111u.info/jT66

22 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:43:35 ID:5XG

>>20
何言ってんのかわかんない


23 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:45:33 ID:kNi

水分量じゃね
良くわからんけど尿になるだろうし
太りにくいとかは糖質や脂質だから排出とはまた違うだろうけど


24 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:46:09 ID:vpZ

排泄後体重が変わらないのは
うんこした幻覚を見たか
体重計が壊れているか
体内が四次元かのどれか

太りやすい食べ物には血糖値を急上昇させる効果があり
ブドウ糖が大量発生してそのまま使われないまま残っていると
それが皮下脂肪として蓄えられるので体重が増えるそうだ

おそらく>>1はカロリーだけを気にして血糖値が上がりやすいか否かを見ていないので
ブドウ糖となって体内に蓄えられうんこが少なくなるんだ

食物から得たエネルギーは逐一体外に排出されているそうだ
水や二酸化炭素(質量)としてな


25 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:48:47 ID:Qkf

>>21
それは車走らせて減ったガソリンはどこいった
質量保存の法則だろって言ってるのと同じじゃないか
まぁおれも適当なんだけどね


27 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:50:51 ID:5XG

>>24
なるほど!
食物→ブドウ糖(→使用されて便、尿になる)+呼吸で気化する水+二酸化炭素
ということか
ってことか


28 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:51:14 ID:5XG

なんか同じこと二回書いてしまった
納得


30 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:52:40 ID:n4v

うんこよりおしっこのほうが重たいだろ
おしっこの量ちゃんと考慮してんのか?
http://u111u.info/jT66

31 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:53:27 ID:5XG

ということは100gのプリンを体重計に乗りながら食べて呼吸もしなかったら
ちょうど0.1kg増えるってことだよね?


32 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:54:32 ID:5XG

>>30
おしっこは呼吸や汗で排出する量が多そうだから
うんこで考えてみた


33 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:54:41 ID:0tw

>>31
それで合ってるはず
ただし発汗、基礎代謝もある


34 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:55:47 ID:n4v

>>31
乗りながら食べてんなら増えるわけないだろ
プリンの重さも一緒に測ってんだから


37 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:56:47 ID:5XG

>>33
全身をビニール袋で覆いながら食べたら
ちゃんとはかれるんだろうか

>>34
たしかに!
じゃあプリンを誰かから渡してもらうとか


39 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:57:42 ID:0tw

>>37
なんでそんな厳密に測りたいの?w


40 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:59:02 ID:5XG

>>39
納得したいというか
箱の中に入れた鳥が飛んだら、重さはどうなるっていう話を思い出して知りたくなった
http://u111u.info/jT66

41 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:59:56 ID:Qkf

>>37
めんどくせいから一回体重計から降りてプリン食えよwww


42 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 05:59:57 ID:vpZ

魂の重さとか信じてそうだな


43 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:00:16 ID:xYi

>>42
27グラムだっけ?


45 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:00:57 ID:5XG

>>42-44
まじ?


46 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:01:05 ID:0tw

>>40
なる


47 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:01:57 ID:5XG

>>41
それだとダメだ
呼吸すると体重が変わる


48 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:03:58 ID:Bmt

もうわけわかんないよ
http://u111u.info/jT66

49 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:04:18 ID:n4v

>>47
1、2分での差が体重計で測定できると思ってんのか


50 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:04:38 ID:xYi

>>47
お前んちの体重計はミリグラム単位で測れんのかよすげーな
呼吸しないで一口で食ってまた乗ればいいだろ


51 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:05:35 ID:5XG

>>49
ずれた差が何なのか知りたいじゃん

>>50
それなら机からプリンとるわ
楽だし


52 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:06:16 ID:n4v

要するにイッチは食った量に比べてうんこの量が少ないのが疑問なんじゃないのか?


54 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:07:22 ID:5XG

>>52
そう!
でもみんなのおかげでブドウ糖になってることがわかった!


55 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:07:54 ID:MyU

カセットテープは録音する前と後では重さが変わる
◯か✖️か?


56 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:08:14 ID:Qkf

>>40
重さは軽くなるんじゃね質量は変わらないかもしれないが
重さと質量って違うだろ?
相変わらず適当だけど
http://u111u.info/jT66

57 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:08:30 ID:5XG

>>55
データには質量がある??


58 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:09:21 ID:0tw

データに質量があるとするならば脳はどうなるんだろうなw


59 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:09:23 ID:Bmt

ただの頭の悪いスレ
物事を理解することは
大まかな流れを理解することが先決、それに肉付けするのがオススメ


60 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:11:22 ID:5XG

>>59
確かにそうだよなぁ
中学だか高校だかで習った気がするんだけど
大まかなことも忘れていくね


61 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:12:48 ID:xYi

>>54
ブドウ糖だけじゃないんだが
まあもうそれでいいか


62 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:13:28 ID:8wG

>>58
脳細胞は1日10万個減るからな


68 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:15:52 ID:5XG

>>61
あと水分と二酸化炭素!

>>62
脳細胞は増えてコピーされんじゃないの?
http://u111u.info/jT66

70 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:16:43 ID:0tw

>>68
脳細胞は減る一方で再生することはない
記憶や神経のつながりはまた別の話


76 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:22:06 ID:n4v

まぁでも食った量より排泄量のほうが少ないんじゃないかってのは誰でも一度は考えるよな


83 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:25:35 ID:8wG

麻酔も現段階では解明されてないしな
脳の機能が解明されてないからなぜ麻酔が出来るのか完全にはわかってない


84 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:26:06 ID:5XG

おかげで勉強になった!
でも新しい疑問も出てくるし、勉強ってやっぱり楽しいわ
ありがとう!
そろそろ寝ます


90 :名無しさん@おーぷん :2016/07/20(水) 06:31:04 ID:PRj

糖質摂取
   ↓
胃で消化
   ↓
腸で吸収
   ↓
肝臓でブドウ糖に変化
   ↓
血中放出
   ↓
インシュリンがエネルギー化して細胞に行き渡らせる


引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1468959083/