ノチラ ★ 2017/11/12(日) 14:41:48.77

平成生まれの後輩が幹事の飲み会はお酒もおつまみもギリギリ。足りなくなって、「買ってきます」と駆け出すこと数回。えっ、面倒じゃないの? 20代の別の後輩は「ATMで1回におろすお金は3000円です」。えっ、財布の中身がそれで平気なの? 「ケチ」とも、よくいう「コスパ至上主義」とも違う。この「ギリギリ感」は何なのか。会いに行ってみよう。

■コンビニが冷蔵庫、「食べきる」がプレッシャー

 10月下旬のある…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23253310Y7A101C1H11A00/


  2017/11/12(日) 14:45:56.20

節約するならコンビニなんか利用するなと。w


  2017/11/12(日) 14:46:38.57

>>4

まったくだw


  2017/11/12(日) 14:49:14.03

>>4

節約<<<(越えられない壁)<<<利便性

だってスーパー行くよりコンビニのほうが便利だモンww

バカな若者だらけ


  2017/11/12(日) 14:55:34.25

>>4

お買い得セットより単品を優先する限り、余分なストックを持ちたくないだけのような
節約目当てではないだろう


11   2017/11/12(日) 15:02:04.82

昭和のおばちゃん「生鮮食品以外は底値のときに買いだめしとくのよ」


12   2017/11/12(日) 15:04:18.59

>>4

遠くのスーパーに買いに行く時間を時給換算したり、買いだめの廃棄リスク、
買いだめによる節約生活に縛られて将来欲しい物が欲しいときに手に入らない機会ロス。

これらを受け入れてでもスーパーで買うのが安いか、かんばん方式でコンビニで買うか。
正社員を雇うか、派遣社員を雇うか。
価値観が分かれるだろうな。


13   2017/11/12(日) 15:04:56.02

>>11

敷地面積の違いだ
http://u111u.info/jT66

15   2017/11/12(日) 15:06:40.52

>>12

ドラッグストアならコンビニよりも品数豊富だし、コンビニ並に店舗もある。


16   2017/11/12(日) 15:34:25.37

コンビニの高さはお見事
缶コーヒーなんかスーパーなら59円デフォルトだぞ
ただし税別w


20   2017/11/12(日) 15:56:09.64

>>12

炊飯器で飯を炊くという選択肢は?
冷凍のおかずは山ほどあるじゃん



21   2017/11/12(日) 15:59:20.70

クレカ使えばいいだけ、今時クレカ使えない所って珍しいだろ。


28   2017/11/12(日) 16:14:26.71

まてまてまて
なんで金持ってない奴がコンビニのようなぼったくりスーパーで物を買うんや
おれなんていつも買うのはスーパーやで


29   2017/11/12(日) 16:15:50.29

>>28

もともとスーパーに行く習慣がないからだろうな
スーパーに行くのはおばさんだから恥ずかしいとか理由はあるらしいが


30   2017/11/12(日) 16:16:29.69

この連中は金がないとかそういうのと少し違う
あとスーパーが近くにある人ばかりじゃない
また職場とかでスーパーが近いことも都市部では多くない
http://u111u.info/jT66

31   2017/11/12(日) 16:18:52.59

あと時間の問題もある
出勤前の朝や帰りが深夜とかで空いてるのはコンビニだけ
何というのかスーパーで必ず買える条件の人って何も知らないのかしらんが
暇なニートか主婦かねえ、としか


33   2017/11/12(日) 16:31:26.99

底辺って無駄なことばっかするよな


34   2017/11/12(日) 16:31:45.52

コンビニってその名の通り、
利便性を売りにして儲けるビジネスモデルでしょ。
コンビニの商品の値段が安いなんて誰も思ってない。
売る方も買う方も。


45   2017/11/12(日) 16:48:09.16

この記事を全部読んだが、この記事でのギリギリは、
貧乏でギリギリの生活をしているという意味の
ギリギリじゃないぞ。

まとめ買いはしない、モノは必要になる都度買う、
ポイントカードは使わない(不必要なものを買う原因。
買う場所を拘束れるのが嫌)という意味での、
ギリギリの在庫で生活するという意味での
ギリギリだ。身軽な生活。


46   2017/11/12(日) 16:57:22.46

>>45

そうね。いわゆるミニマリストに近い気がする。プチ的なそれか。
あるいは捨てるとか余分とかいった無駄を異常に嫌う性格、というかそんな感じ。
まあ結果として使う金額は減ってるかもしれないけど、ケチとか節約とは違うよね。


47   2017/11/12(日) 16:59:28.44

飲み会ほど無駄遣いは無いだろうよ


49   2017/11/12(日) 17:00:44.25

石油ショックのトイレットペーパー騒動がトラウマに
なっているような世代とは違うのだw

記事では、マンション1階のコンビニを冷蔵庫代わりに
していて、自分の冷蔵庫には調味料と飲料くらいしか
入ってない男性サラリーマンの話や、トイレットペーパー
は2個ずつしか買わず、ストッキングは破れたら買う
女性の話、ビールの売れ筋が中高年では6本入りが
主流なのに20代は1本ずつ買うのが主流になっている話、
居酒屋の飲み会では中堅サラリーマンたちは一度に
まとめて注文して食べ残すことが多いけど、若手は
メニューをよく考えて一つずつ注文する話などが
紹介されている。
http://u111u.info/jT66

50   2017/11/12(日) 17:04:12.61

>>45

嫌儲民だろ


52   2017/11/12(日) 17:05:43.50

ま、一人暮らしの勤め人だったら、
複数のスーパーのチラシをチェックして
安い店まで買いに行くような時間はないわな。


54   2017/11/12(日) 17:10:34.38

消費は最高のイベントなんだから
小分けにしたほうがいいだろ?


55   2017/11/12(日) 17:11:19.65

なんだ冷蔵庫すら持ってない俺の話か
ただし趣味には容赦なく使う


56   2017/11/12(日) 17:12:27.69

不必要な在庫を抱えない生活スタイルって話だな
倹約家ともケチともちょっと違うな
会計上損をしない考え方みたいで面白いが
買に行く手間や移動時間の消費等金銭に換算できない損を出しているけど


62   2017/11/12(日) 17:42:41.34

>>31

駅前のスーパーはそれなりに夜遅くまでやってないか?

休日の買い物は車で大型店、平日は駅前のスーパーで、
コンビニを利用するのはコーヒー飲むときくらいだな。
特にアイスコーヒーは自分で入れるより圧倒的に楽だし。
ちなみに、コンビニまで徒歩1分、スーパーまで徒歩2分。


69   2017/11/12(日) 18:23:37.06

夜にスーパー行ったら弁当類の半額セールやってるからオススメ。
http://u111u.info/jT66

72   2017/11/12(日) 18:46:47.76

コンビニは、仕事のある日の昼飯買い出し用


74   2017/11/12(日) 18:48:03.50

>>20

炊飯器で飯を炊くのも労働のうちに換算すれば労働で得られる対価と外で飯買ってくる事で増える費用とのバランスでは後者の方がお得という事もあろう
時給1500円貰ってて1時間自炊にかけるなら1000円で外食する方が良いというやつはいる


76   2017/11/12(日) 18:48:52.57

>>74

そうそう臨機応変適材適所


77   2017/11/12(日) 19:00:32.49

>>74

アメリカ人とか完全にその発想だよな


79   2017/11/12(日) 19:10:34.00

確かに10年前は居酒屋にいってラブホコースだったのが、今はコンビニで飯を買ってラブホが多い。
しかも女性の方からそれを提案してくる


86   2017/11/12(日) 19:23:08.94

1円を笑うものは1円で泣く

それだけだ


87   2017/11/12(日) 19:25:05.95

自炊により安くなる食費や栄養バランス、料理の技術習得等よりも
価値あるものに時間を変換しているなら
コンビニやスーパーの惣菜でいいだろうな
ちょこちょこ高い不健康なもの買いに行くより
2週間分くらい一気に調理して冷凍しとけばいいのに
http://u111u.info/jT66

88   2017/11/12(日) 19:27:18.35

>>87

2週間同じメニューとか嫌だろ


89   2017/11/12(日) 19:27:51.28

>>74

こういう考えをできない人が多いんだよね
とにかく現金の支出を減らすことが節約だと勘違いしている


91   2017/11/12(日) 19:30:11.91

>>88

鮭・生姜焼き・鶏肉等
色々な種類を大量に作って冷凍しておくな
その日の気分で好きなものを食えばいい
ご飯も白米と発芽玄米を冷凍しておく
楽なもんだよ


92   2017/11/12(日) 19:33:34.62

若い人は賢い消費者だな
それに比べて老害はワガママで扱いに困る


93   2017/11/12(日) 19:34:53.19

支出が30万増えた
収入が31万増えた
これならいい
支出が30万増えた
収入が変わらないでは
ダメダメ
時間をうまく使えているなら
家事を省略するのは正しいな


101   2017/11/12(日) 20:03:34.52

メシだけの話じゃないぞ。化粧品も使い残りができない少量容器に入ったモノを使う。
いろんなのを試せる。賢いね〜。居酒屋でもあれこれ一気に注文しない。メニューをみて
よ〜く考えて注文する。賢いね〜。やっぱり人類は若い者から進化してゆく。


102   2017/11/12(日) 20:06:42.01

まー、ため込む快感ってのも人類の遺伝子には刻み込まれていると思うけどね〜
ストックがたくさんあって、1つ2つ減らしても余裕だよーってのは快感だよ。
http://u111u.info/jT66

103   2017/11/12(日) 20:13:09.02

モノがない時代を生きてきた人は特にそうだろうな。


105   2017/11/12(日) 20:34:19.42

よく缶コーヒーやペットボトル飲料の値段を比べて
「スーパーならこんなに安い、もっと賢く節約を」
みたいに言う人いるけど、そんな物を買ってる時点で
あんまり賢い生活じゃないよな

そういう俺もたまに買うけど


108   2017/11/12(日) 20:51:01.26

節約度外視するにしても、野菜はコンビニの食い物では圧倒的に足りなくなる
別に健康のために栄養価がどうこうなどと考えなくても野菜一杯食える方が幸せ
キャベツ刻んでドレッシングかけるだけ、大根おろしてポン酢醤油かけるだけでも口と胃袋で快感を味わえる


109   2017/11/12(日) 20:58:20.05

>>105

個人でそう考えて買う分には良いけど、それを周りの人に言うのは野暮というかアホだと思う


112   2017/11/12(日) 21:31:01.20

無駄な買い物が一番楽しいんだよ


114   2017/11/12(日) 22:00:24.80

>>110

キャベツは最近スーパーでは投げ売りしてて、丸一個50円から100円で推移してたぞ?


115   2017/11/12(日) 22:06:10.38

現金の支出を減らす癖をつけるには
量を買わないこと、買ったものは必ず使いきる癖をつける事が重要と考えるなら
コンビニで少量買い自分の量を見極めるって訓練は役に立つのでわないか?
http://u111u.info/jT66

119   2017/11/12(日) 23:19:17.39

>>74

これはある
最低限の生活・趣味以外に金を掛けたくないという
刹那的ともミニマム的とも○○離れとも言えるスタイルだろうね


129   2017/11/13(月) 04:41:49.45

スーパーの閉店が異様に早い地域だとコンビニにまくられる


131   2017/11/13(月) 05:36:08.11

>>129

家や会社から徒歩何分の所にスーパーがあるか?というのも大事

自分の場合、コンビニは会社から2分、スーパーは7分以上
自宅からはコンビニ数分、スーパー最短15分


132   2017/11/13(月) 05:52:29.21

真夏は高くてもコンビニアイスを買ってしまう
スーパーから持ち帰るの時間かかって溶けるし、寄り道し辛いし面倒


133   2017/11/13(月) 06:10:46.40

>>132

自分は車持ってないから、夏はスーパーでアイスは絶対無理だわ
コンビニでも一番近くでギリギリ


135   2017/11/13(月) 06:32:14.46

>>132

それは立地の問題かと。

うちは最寄りのコンビニが玄関出て徒歩1分、スーパーが徒歩2分だが、
スーパーでアイスを買ったからといって溶ける事なんてないぞ。


137  2017/11/13(月) 06:41:22.53

>>4

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)スーパー又はDSだよなぁ
http://u111u.info/jT66

144   2017/11/13(月) 12:49:39.54

>>132

保温マイバッグはくるまないときついよね


148   2017/11/13(月) 15:51:05.96

>>4

これ


149   2017/11/13(月) 16:39:08.74

>>134

朝の出勤前の時間は貴重よ


151   2017/11/13(月) 17:19:00.27

まとめ買いは実は安くない場合もある
まとめて買っても食べなかったりすると無駄になる
まとめ買いが安いのはあくまでも食べきる、使い切るが前提
安いからとまとめ買いして無駄にするとトータルでは不経済の場合もある


153   2017/11/13(月) 17:57:40.74

>>147

徒歩で買い物なら他の物が重くて買えなくなる


161   2017/11/13(月) 21:16:12.01

>>151

安いからといって倍使えるわけじゃないのにドカンと買ったりするより
いるだけづつ買うのいうのが効率的な金の動かし方なんだよね。
この記事MJで読んだけどポイントカードはもたないので
機動的に買い物が出来ることが重要なんだよね。


166   2017/11/13(月) 22:07:36.97

>>151
,165
スーパーとコンビニの価格を比較するなら
店までの距離や調理・保存・片付けのコストを考慮すべきだよな
http://u111u.info/jT66

170   2017/11/14(火) 05:53:09.85

節約って以上に廃棄コスト・保管コストの問題としてこの記事みないと趣旨を誤解するだろ。
非貧乏オタクの消費行動の変化がテーマの記事だ。これ。

オタク要素に金と時間と情熱を突っ込むのは前提で、
消費物単価削減<<掃除コスト削減
を目指すライフスタイルな訳。

こいつらにとって、
スーパーの「売り場棚〜レジ」の距離って目的以上に長く感じる不満要素って思ってね?


171   2017/11/14(火) 06:26:03.34

>>124

スーパーの方が電子マネー豊富だけどな


172   2017/11/14(火) 06:27:17.12

>>132

コンビニアイス作ってる会社でバイトしてたけど、脂の塊だから止めとけよw


175   2017/11/14(火) 21:07:31.49

>>170

思う思う

まず家や会社からスーパーまでが遠い
スーパーに着いたら、今度は各売り場棚〜レジが遠く、レジで精算済ませた後袋につめる作業が大変


176   2017/11/14(火) 21:35:19.41

みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓

企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^

(・∀・) ブラック企業
「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」

(*´∀`*) 悪どいせいじか
「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」

(´;ω;`) 数年後の俺くん
「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、
 もっとも重要な選挙だったのだ 。
 あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓

-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------

当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。

http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ

http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に

http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編


▶︎Youtube ▶︎


185   2017/11/14(火) 23:12:38.19

イオンまで700m歩くより100m先のコンビニは高くても便利だよ。


186   2017/11/14(火) 23:29:25.80

>>185

スーパーまで700mならスーパーにするが・・・倍近くだと絶対コンビニ
家から10分圏内のスーパーが潰れてしまって、最短が道なりで1.5kmぐらいかな
歩いて重い荷物抱えて帰って来るには遠すぎ


187   2017/11/14(火) 23:35:32.79

>>185

>>186
うちはコンビニまで120m、スーパーまで210mだが、コンビニもそこそこ使うな。
スーパーはレジが混むから、ちょっとしたものを買う時には不便。

ちなみに、週末は車で5分の格安スーパーに行って買い溜めする。


188   2017/11/14(火) 23:41:21.28

そもそも現金を下ろすことが滅多にない。


190   2017/11/15(水) 09:46:54.60

>>45

こういう生活は合理的だと思うが、大量消費してきた世代は批判的になるのかな


191   2017/11/15(水) 10:53:52.73

スーパーの近くに住んでるかスーパーの至近距離に職場があるか車を持ってるかしないと、コンビニで買い物よりも高くつく事さえある
Time is money.


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1510465308/