食事処

食事、料理に関連したサイトです

2017年10月

最近、毎日カップ麺とスーパーの弁当で過ごした結果wwwwwwwww

  2017/10/30(月) 02:49:26

なんかちょっと気持ち悪い
胃の食堂あたりとか、
変な感じがする



続きを読む

独身女性「女子校の同窓会の会費がおかしい。既婚者の子供の分、独身者の会費が高くなってる」

  2017/10/30(月) 03:58:07.53

同窓会の費用がおかしい

当方、27歳独身時代の接客業の女です。
 同窓会の費用について疑問に思い、皆さんの意見を伺いたく質問しました。

私は女子高校出身です。一応、進学科で科の人数が少なく3年間1クラスでした(クラスは30人近くいました)

冬に3年間担任でした教諭が定年退職することもあり、高校近くの飲食店で教諭に内緒でお疲れ様会兼同窓会が行われることになりました。
当時のクラス委員長でしたA美のグループラインで出欠の可否を取り、当初一人当たりの予算は3000円から4000円と書いていました。

私を含め約20人が同窓会に参加することになりましたが、参加メンバーの半分以上が結婚して子供がいることもあり、
同窓会に子供達は参加できるかどうかの話になりA美は飲食店に確認したら大丈夫、とグループラインに書いてしました。

それから、1ヶ月ほど経った最近、勝手にA美とA美の連れ達と話し合ったらしく

同窓会費
子持ち組…2500円
独身組…5000円
チビちゃん達のお子様ディナー代は独身組の費用から補います☆

と、グループラインで書かれていました。
独身組はなにも許可もしていません…子供が参加するならば、子持ち組が自分の子の食事代を出すのが筋だと思います。でも、既婚者組は

ありがとう、甘えます
わあ、ラッキー…チビがヤンチャで
と、一部の子持ち組のクラスメイトはグループラインに書いてます。今、常識的な子持ちの友人、
独身組の友人、クラスメイトらと同窓会をキャンセルしようか否かでラインしています。

みなさん、この料金設定はどう思いますか?
私はおかしいと思います。

http://okspe.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=824018&g=01


続きを読む

無添くら寿司、客離れが深刻に?原因はあの裁判・・・?

  2017/10/30(月) 13:16:02.60

回転ずしチェーン最大手「スシロー」の既存店で、業績が悪化しているそう。
「無添くら寿司」は16年11月〜17年9月の11カ月のうち8カ月で既存店売上高が前年割れしているという。
くら寿司について、あるユーザーがネットに「ここは無添くらなどと標榜(ひょうぼう)するが、何が無添なのか書かれていない。」
「無添イカサマ」と投稿。これを提訴するも敗訴になり、不信広まり客が離れた可能性があるとビジネスジャーナルが報じた。
https://ima.goo.ne.jp/word/112168/%E3%80%8C%E7%84%A1%E6%B7%BB%E3%81%8F%E3%82%89%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E3%80%8D%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E5%BA%83%E3%81%BE%E3%82%8A%E5%AE%A2%E9%9B%A2%E3%82%8C%E3%81%8B?from=gootop_side


続きを読む

ファミマ 24時間営業をやめるかも!?

ばーど ★ 2017/10/30(月) 16:52:38.95

ファミリーマートが24時間営業の見直しに着手したことがわかった。

 このほど一部店舗で深夜営業をやめた。売り上げはどれだけ減るのか、一方で人件費や光熱費などの経費はどれほど浮くのかなど、経営への影響を検証する。

 人手不足や出店競争で激化する客の奪い合いにより、コンビニ加盟店の経営状況が苦しさを増していることに対応する。「いつでも開いている」ことを他業態にない利便性として訴えてきた業界のなかでは、極めて異例の試みといえる。

■当面は「実験」との位置付け

 ファミマは2016年9月にサークルKサンクスと統合。現在、両ブランドの合計で全国約1万7800店を展開している。ファミマはこのうち深夜帯の来客が少ない数店舗で、深夜から未明にかけての営業をやめる。当面は「実験」という位置付けだ。

 コンビニ業界では最大手のセブン-イレブン・ジャパンが1974年に国内1号店を開業。75年には24時間営業を開始し、少しずつ全国へと広げてきた。ファミマも80年代前半には大半の店舗が24時間営業に切り替わっている。現在では鉄道駅構内やオフィスビル内を除いた約95%が24時間営業店だ。

ファミリーレストランなど他業界では数年前から、24時間営業を見直す動きが広がっている。深夜帯はアルバイトやパートが集まりにくく、人件費もかさむため、各社業績の重しとなってきたのが理由だ。

 一方、コンビニ業界で見直しの機運が広がらなかったのは、コンビニ店舗のほとんどが「株式会社セブン-イレブン・ジャパン」や「株式会社ファミリーマート」といったチェーン本部の直営店ではなく、本部とフランチャイズチェーン(FC)契約を結んだ独立事業主が運営するFC加盟店だからだ。

■本部は「まんじゅう1個でも売れれば黒字」

 どういうことか。

 大手チェーンの場合、本部は売上高から商品原価を除いた「粗利益」の一定割合を、ロイヤルティー(経営指導料)として加盟店から受け取っている。つまり商品が売れさえすれば、人件費が増えようが減ろうが、原則として本部収益には影響しない。ある加盟店オーナーにいわせれば「深夜営業でいくら経費がかさんでも、まんじゅう1個でも売れれば本部は黒字」という構図だ。

 このためチェーン本部は、人件費の上昇や深夜の店員確保が難しくなっているといった社会情勢の変化について、頭の中では理解していながらも、店舗売り上げの減少(=自身が受け取るロイヤルティーの減少)に直結する深夜営業の見直しには及び腰であり続けてきたのだ。

 セブン-イレブン・ジャパンの古屋一樹社長は10月中旬、日経ビジネスのインタビューに「仮に営業時間を午前7時〜午後11時に変えれば、店全体の売り上げは3割落ちる」と説明。24時間営業の見直しについて「社内で議論したことはない。加盟店からもそんな声は全く出ていない」と強調した。

 ローソンの竹増貞信社長も、同じく10月中旬のインタビューで「ローソンだけが24時間営業をやめると、客が他のチェーンに流れてしまう」と慎重姿勢を崩さなかった。

深夜帯のコンビニでは、検品や品出し・清掃など、接客以外の作業も行われている――。この点も、チェーン本部からみた深夜営業継続の理由の一つだ。だがファミマの沢田貴司社長は「やってみないことには、本当に店舗のオペレーションが回らなくなるのかは分からない。『できない』ありきで結果を決めつけるのは思考停止だ」と強調。結果はどうであれ、まずは実験から始めることにした。

■単なる「サービスの後退」なら業界衰退

 問題は、24時間営業をやめた場合に消費者にとっての利便性は損なわれてしまうこと。身近な店舗が深夜営業している便利さと安心感は大きい。「社会インフラ」として消費者の支持を得てきたコンビニが24時間営業を単純に縮小すれば、業界の衰退は免れない。

 そこでファミマは、店員不在の時間帯には店外に設置する自動販売機で商品を買えるようにする、いわば「実質24時間営業」という代替案も検討する。すでに神奈川県の一部店舗では、自販機設置に向けて土地所有者と交渉しているもようだ。

 将来的には米アマゾン・ドット・コムが米国で試験営業している「アマゾンGo」のようなレジなし店舗の実用化も視野に入れ、店内の全商品を店員不在でも買えるようにしたい考えだ。

以下全文はソース先をお読み下さい

配信2017年10月30日(月)
日経ビジネス
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/102700177/102700002/



続きを読む

ラーメンオタク、女達にバカにされうつ病に

  2017/10/30(月) 16:05:21.67

オタクと呼ばれるのならそれ位覚悟しとけ


続きを読む
ギャラリー
  • 【朗報】松屋のみそ汁、プラス290円でグレードアップ可能に
  • 【朗報】松屋のみそ汁、プラス290円でグレードアップ可能に
  • 【朗報】松屋のみそ汁、プラス290円でグレードアップ可能に
  • 【朗報】松屋のみそ汁、プラス290円でグレードアップ可能に
  • 関西のグルメに詳しいけど質問ある?
  • 関西のグルメに詳しいけど質問ある?
  • 関西のグルメに詳しいけど質問ある?
  • 関西のグルメに詳しいけど質問ある?
  • 関西のグルメに詳しいけど質問ある?
最新コメント